令和元年度の行事

2019 年度)

3月15日(日)

飯泉三区自治会総会・引継会

会合は中止とし、書面会議として実施

3月1日(日)

飯泉三区自治会 組長会

●対象:役員、令和元年度 組長全員

●場所:飯泉公民館

●時間:13:30~

2月23日(日)

酒匂川清掃活動

●コロナウィルスの件も有り急遽中止となりました。連絡網は間に合わず……。

2月22日(土)

紅沢地区清掃活動

暖かな日でしたが、春一番になるかもしれないという日でもありました。風が少々強かったです。紅沢地区はあまりゴミも落ちていなく比較的きれいでした。

余談:下水道工事が始まっていました。 

2月19日(水

豊川地区社会福祉協議会研修視察

<研修視察に参加して>

 2月19日(水)豊川地区社会福祉協議会主催の研修視察が行われ、成田市の多機能型事業所「ビーアンビシャス」の視察と芝山鉄道に乗車し、東成田駅構内を見学しました。自治会をはじめ豊川地区の諸団体役員36名が参加しました。

 「ビーアンビシャス」は、傷害者の自立安定に向けた就労支援を行っており、現在63名の方々が、シフト制でお菓子やケーキをはじめ、お蕎麦、コースターなどの小物づくり、機内で使用するホーク・スプーンセットやヘッドホンの取扱い作業などをしていました。

 芝山鉄道は、芝山千代田駅と東成田駅の2駅間を運航する鉄道で、路線距離2.2キロの大部分が成田国際空港の地下を走る、日本で一番短い鉄道として知られており、成田国際空港の歴史とともに歩んできた鉄道会社の概要説明を受けた後、実際に車両に乗り込み移動し、東成田駅構内の見学をしました。

2月16日(日)

防災講演会

<豊川地区の水害と地域防災の取組みについて>

講師:防災対策課下澤主査

 2月16日(日)豊川地区コミュニティ運営協議会主催の防災講演会が、豊川小学校体育館で開催されました。

講演会は、昨年の台風19号時に、455名の皆さんが豊川小学校に避難してきたことを重く受け止め、水害をテーマにした講演を計画したもので、台風発生時の気象状況変化をはじめ、河川氾濫の特徴と仕組み、酒匂川のハザードマップによる豊川各地の浸水予想とその対応などについて講義いただきました。

また、心配される県西部地震や南海トラフ地震に関する地殻変動、発生周期、予想される震度、津波の状況、さらには富士山の噴火などについても講演いただきました。

2月9日(日)

飯泉三区自治会役員会

●対象:役員

●場所:飯泉公民館

●時間:13:30~

1月25日(土)

地域活動シンポジウム

〖小田原市民会館ホール〗1月25日(土)10:00

 小田原市地域活動推進協議会・小田原市自治会総連合の主催でシンポジウムが行われました。あいさつの後、小田原市地域活動推進協議会構成団体紹介、おだわら地域力市民力表彰式の後、シンポジウムに入りました。シンポジウムで飯泉三区は【事例発表】と【パネルディスカッション】に参加しました。三区の発表内容は「自治会便り」「新規自治会加入者歓迎会」「ホームページ」の取り組みの紹介で、好評を得ました。なお、おだわら地域力市民力表彰では、豊川地区の鈴木増一さんが長年の消防団員の活動と防災リーダー等の活動を認められ表彰されました。

1月19日(日)

小田原駅伝競走開催

〖豊川体育協会チーム総合9位〗

1月19日(日)新春の小田原市内28.6㎞のコースを7区間で競う、恒例のおだわら駅伝競走大会が行われ、地区対抗の部に出場した豊川体育協会チームは、繰り上げスタートすることなくタスキをつなぎ見事9位でゴールしました。当自治会の「星崎 隆さん」が今年も最終ランナーを務め力走しました。  

1月19日(日)

田中前地区清掃活動を実施しました

 本来、18日の予定でしたが、雨天のため19日に延期になりました。田中前地区でも南の方が人通りも多いせいかゴミが多く捨てられていました。29名参加しました。

1月11日(土)

「どんど焼き」行いました

 途中日が差すときもありましたが、ほぼ曇天のため少々寒い中、百数十人の方が来られました。お子様は58名でした。

1月1日(水)

新年祝賀式典・賀詞交歓会

●参加対象者:自治会役員

●開催場所:飯泉八幡神社及び飯泉公民館

●時刻:10:00~

10時から神社で祝賀式典を行い(二枚目の写真、中央は三区の自治会長です)、その後賀詞交歓会を行いました。

12月28日(土)・29日(日)

飯泉三区歳末火災予防パトロール 

 年末の地域をパトロールしました。田中前地区と紅沢地区に分かれてそれぞれ2日間活動しました。結構寒かったです。

12月14日(土)

紅沢地区防犯パトロール

 12月14日(土)紅沢地区の防犯パトロールを実施しました。

Ⅾ班・E班二手に分かれ拍子木を打ち鳴らし、ハンドマイクで火の用心と戸締りを呼びかけながらパトロールしました。17名参加。

12月14日(土)

紅沢北公園・南公園の整備

  12月14日(日)公園プロデュース団体としての活動として、自治会役員で紅沢北公園・南公園の草取りを行いました。団体の認可を受けて3回目の活動ですが、年末の大掃除感覚で手際よく花壇の雑草を取り除き、新年を迎える準備をしました。

12月11日(水)

通学時の見守り活動 3日間

 12月11日(水)から13日(金)の3日間、歳末の交通安全運動の一環として、自治会役員が旧レザン付近と浅見造園付近に立ち、通学時見守り活動を行いました。

12月4日(水)

豊川地区社会福祉協議会主催の「いきいき健康事業」が実施されました

---片づけは、「気力・体力・判断力」のある今でしょう!!---

 豊川地区社会福祉協議会主催のいきいき健康事業が、12月4日(水)豊川市民集会施設講堂で行われました。

 今回は、市民活動団体「すっきり暮らす研究会」代表で整理収納アドバイザーの牧野有紀子先生をお招きし、「元気に暮らすためのシニアのお片づけセミナー」と題し、ご講演をいただきました。豊川各地から52名の参加があり、うち三区の参加者は11名でした。

 転倒事故のほとんどが家の中で起き、その原因は、部屋に溢れている「モノ」にあることから、住み慣れた自宅で安心安全に暮らすための片づけの必要性や、片付けの基本・ポイントなどを教示いただきました。

 講演の中で、片づけは、「気力・体力・判断力」のある今でしょうという言葉が印象に残りました。

12月1日(日)

青少年育成会主催飯泉三区全域清掃活動を実施しました

●参加対象者:自治会役員・自治会員全員

●集合場所:第2防災倉庫、第3防災倉庫

●時間:9:00~9:40

写真は田中前地区(左・中)と紅沢地区(右)の参加者です

11月24日(日)

高齢者訪問事業実施

  11月24日(日)各班自治会役員が民生委員の協力を得て、一人暮らしの高齢者や高齢者だけの世帯を訪問し、防災対策、交通事故防止、振り込め詐欺の防止などについて注意を呼び掛け、地域での顔の見える関係づくりを行いました。皆さんの元気な姿を拝見し一安心しました。

11月23日(土)

◆勤労感謝祭(新嘗祭)

11月23日(土)恒例の勤労感謝祭(新嘗祭)が飯泉八幡神社で行われました。神主の祝詞奏上の後、参加者が玉串を奉奠し収穫の喜びと健康で勤労に励めることを感謝しました。その後直会が行われ、参加者の親睦を深めました。参加者:自治会役員、場所:飯泉八幡神社、時間:9:00

◆飯泉文化芸能発表大会

 飯泉公民館において、「第36回飯泉文化芸能発表会」が行われました。

 大正琴、太鼓演奏、手品、コーラス、カラオケなど発表者の技(演奏や歌唱)に魅了されました。また、ギターとともに歌うコーナーでは、会場が大きな声に包まれました。

 ◆雨上がりの防犯パトロール

 雨上がりの肌寒い中、田中前防犯パトロールを実施。(参加者18名)

年の瀬は、家を留守にする機会が増えると思いますので、隣近所で声を掛け合い、空き巣被害などに遭わないよう十分注意してください。

11月12日(火)

健康ウォーキング

 11月12日(火)健康おだわら普及員主催の健康ウォーキングが行われ、豊川各地から40数名の皆さんが参加しました。飯泉三区参加者は7名でした。

今回は、桑原地区エリアを中心とした酒匂川両岸周辺の史跡を、小田原ガイド協会の真木さん、関野さんに解説していただきながら、石原地蔵尊、三島神社、おつむ塚、浄蓮寺、印刷局水道水源跡、酒匂川の渡し跡等をめぐりました。

11月10日(日)

飯泉三区自治会 定例役員会

●審議事項:高齢者訪問事業、健民祭の反省、田中前地区防犯パトロール、11月の発電機・チェーンソーの定期試運転 ●報告事項:紅沢地区美化活動、放置自転車、全市一斉あいさつ運動、道路陥没補修、共同募金、新会員紹介、豊川地区自治会連合会自治会長会議、各団体等の会議。

11月1日(金)

自治会あいさつ運動

 11月1日(金)交通安全母の会の皆さんと共に、旧レザン及び浅見造園付近に立ち、あいさつ運動を行いました。通学する子供たちの見守りを兼ねながら、「おはよう」と声掛けすると、「おはようございます」と元気よい声が返ってきました。

10月26日(土)

飯泉八幡神社例大祭反省会

●参加対象者:自治会役員

●場所:飯泉八幡神社

●時間:19:00

10月26日(土)

紅沢地区清掃活動

10月26日(土)21名が参加。雨降りが続いたせいかゴミの量は少なかったです。

10月20日(日)

豊川地区健民祭(運動会)

前日、10月19日(土)が天候不良だったため、矢作小学校の運動会が延期となりました。20日の健民祭とバッティングです(野球ではありません)。そのため、小学生はいません、そしてその保護者の方々もいません。ということで、ほとんどジジババで取り組みました。結果は7位。オリムピック同様、参加することに意義がありますヨネ。

なお、集合写真のデータが欲しい方は当該の副会長に申し出て下さい。

10月13日(日)

飯泉三区自治会定例役員会

●場所:飯泉公民館

●対象:自治会役員

●時間:13:30

●内容:健民祭、9月行事の反省、10月行事について、豊川地区自治会連合治会長会議の報告 等

10月6日(土)

飯泉八幡神社祭典(例大祭)

●場所:飯泉八幡神社、子ども御輿は神社から三区内全域

●集合時間:役員集合8:00、子ども集合8:10。子ども御輿出発(8:45)→昼食(花の広場)→神社(14:00)

※集合写真などで欲しい方がいらしたら、担当の副会長まで申し出て下さい。元データをお送りします(jpgかRAW)。

10月5日(土)

飯泉八幡神社祭典(宵宮)

●飯泉八幡神社 8:30~ 福玉入れ(13:00)、模擬店(14:15)

「飯泉八幡神社例大祭 宵宮」の「玉入れ」で一位になりました。

9月21日(土)

田中前地区清掃活動

34名の参加がありました。お疲れ様でした。

9月2日(月)~4日(水)

通学時(登校)の見守りをしました

旧レザン前

8月25日(日)~31日(土)

夏休み子どもラジオ体操(後半の部)が終了しました。

紅沢地区のD・E班⇒第3防災倉庫前、C班⇒紅沢北公園。田中前地区(A・B班)の方は花の広場。

・花の広場での体操は昨年に比べて参加者があまり多くありませんでした。天候が悪かったこともあったのかもしれません。何かご意見やご希望があれば担当の副会長にお知らせ下さい。

◆田中前地区(花の広場)花の広場での皆勤賞は一名でした。

◆紅沢地区(紅沢北公園) 三枚目の写真は皆勤賞の子どもたち

◆紅沢地区(第3防災倉庫前) 皆勤賞

8月24日(土)

飯泉八幡神社祭典総会

今年は祭典の担当が飯泉二区の当番です。山車も八幡神社周辺だけでなく、二区の中も回るようになります。

8月17日(土)

紅沢北・南公園を整備しました

8月17日(土)

飯泉三区全域防犯パトロール

30℃越えの暑い中、班別に地域を回りました。お盆の週ということもあってか参加者は少なかったです。下の写真はA・B・C(一部)班の様子です。

 

下の写真はD班の参加者です

8月4日(日)

夏祭り反省会

●参加対象者:夏祭りボランティア、役員

●開催時間:11:00~

●場所:飯泉公民館

7月27日(土)

夏祭り

時間通り17:30から始めました。不安な天候のもとでしたが何とかできました。

今年は今までになくお客さんが多く、盛況な祭りになりました。詳しくは「飯泉三区便り」をご覧下さい。

7月20日(土)~26日(金)

夏休み子どもラジオ体操(前半の部)

巡礼街道近くのD・E班の方は「第3防災倉庫前」、鴨中前の道路近くのC班の方は「紅沢北公園」、田中前地区のA・B班の方は「花の広場」で行いました。

●参加対象者:全員(幼児・児童・生徒)

●開始時間: 6:30~(ラジオ体操第1と第2をやります)

●場所:第3防災倉庫前、紅沢北公園、花の広場の3箇所

7月20日(土)

紅沢地区清掃活動を行いました

巡礼街道沿いの歩道には相変わらずゴミがありましたが、それ以外は以前より綺麗になってきました。

7月7日(日)

飯泉児童遊園地の整備

飯泉八幡神社境内にある小さな遊園地の草取り等です。

●参加対象者:全員

●開始時間:9:00~ 30分程度

●場所:飯泉八幡神社

6月29日(土)

小田原市総合防災訓練(水防)

 水防訓練は今年始めて行われました(飯泉三区自治会は39名の参加でした)。鴨宮中学校に集合して人員確認後、豊川小学校に移動し土嚢を作るなどの体験をしました。多少雨が降り出しましたが、10時頃までは何とかしのげるような状態でした。

 訓練内容:9:10頃鴨中→避難者カード記入→訓練について説明を受ける→9:20豊川小に向けて出発→9:35豊川小学校到着→開会→土嚢作成訓練又は階段を使った高所への受傷者移動訓練に参加→終了後解散(11時頃には自宅に帰着しました)

 作成した土嚢の内、35袋は防災倉庫付近に置き、必要に応じて使用することになります(35袋では一軒の玄関先を守る程度にしかならないようですが……)。

6月23日(日)

馬鍬洗い

田植えを終えた後に行う行事。「馬鍬洗い」(まぐあらい、まんがれい、まんがらい)と呼ばれる。田植えが済むと、代掻きから田植えまで使ってきた馬鍬(まぐあ、まんが)などの道具が不要になるので、これを洗い清めるもの。地域や家によっては洗い清めた道具に神酒や供え物をあげることもあり、「馬鍬洗い」には田植えが無事終了したことを感謝する意味もあると考えらる。

6月15日(土)→16日(日)

田中前地区清掃活動

35名の参加がありました。最近はゴミの量も少なくなってきているようです。ただ、他地区の方がするのでしょうか、ゴミステーションへの不法な投棄が気になります。

6月2日(日)

新規自治会加入者歓迎会を行いました

貴重なお休みの時間を使わせていただき、ありがとうございました。30名ほどの方が参加されました。自治会長の挨拶と皆さんの顔合わせの後、自治会の活動の説明を簡単に行いました。

●参加対象者:平成30年4月~令和元年6月の新会員、自治会役員

時間:13:30~15:00

●場所:飯泉公民館

5月26日(日)

諸団体役員との交流会

●参加対象者:役員、団体役員(飯泉三区内)

諸団体の役員の方々9名の参加がありました。民生委員・児童委員、消防団、豊川財産区議会議員、飯泉八幡神社役員、飯泉公民館役員、豊川ボランティア会、飯泉青少年育成協議会、豊川体育協会の役員の方です。交通安全母の会の役員は自治会役員が兼務しています。

 

5月18日(土)

紅沢地区防犯パトロール

午後7時に第3防災倉庫前に集合してパトロールを始めました。集合した時点ではまだ明るさが残っていて懐中電灯は必要無い状態でした。

 

5月12日(日)

クリーン酒匂

●5月12日(日) 「クリーン酒匂」が行われました。天候は薄曇りでしたが、少々暑い状況でした。参加者の総数は、およそ260名で、三区からは36名参加されました。下の写真、酒匂川の向こうに見える人々は中学生で、おそらく白山中学校の生徒かと思います。飯泉からは鴨宮中学校の生徒さんが参加しています。

 

4月20日(土)

田中前地区防犯パトロール

 今年度最初の防犯パトロールでした。少々肌寒い中でしたが、27名の参加がありました。戸締まりや火の元の確認とともに不審電話に注意するようにも呼びかけました。

4月8日(月)~10日(水)

通学時の見守り活動

新学期が始まり、子どもたちが元気に登校するようになりました。今年度は自治会の活動で「通学時の見守り活動」を学期の初め等に行うことになりました。日数は少ないのですが、子どもたちや日頃から車で通勤する方に少しでも注意をしてもらえるようになればと思っています。写真は、レストラン「レザン」の前で、循環器病院の職員や料金所の職員(NEXCO中日本)の方が車を乗り入れる場所となっています。

4月13日(土)

役員会

 参加対象者:役員

 時間:10:00 

 場所:飯泉公民館